更新情報・園での生活

運動会 ひじりヒーロー大集合!!

10月4日(土)舎人小学校の体育館で運動会を行ないました!

今年のテーマは『ヒーロー』。

直前まで校庭か体育館か悩みましたが、天気が怪しいため今年も体育館での開催となりました。

それでも子どもたちは「かっこいいヒーローになるんだ!」と、一生懸命頑張っていました!!

各クラス見どころたくさんの素敵な運動会になりました!

 

オープニングセレモニー

5歳児みんなで息を合わせて行うバルーン!

音楽に合わせて様々なワザを披露して盛り上げてくれました!

最後には運動会が始まるよ~!と開会宣言!スタートに相応しい演目でした✨

 

開会式

 

開会式では5歳児さんが前で運動会の注意事項やチクサクコール、準備体操などを行なってくれました!

トーチの点火ではクラッカーを使った演出があり、「おぉ~!」とどよめきが起こっていましたよ(^^)

 

徒競走 (1~5歳児)

(乳児クラス)

(幼児クラス)

みんな真剣な表情でゴールを目指していました!

途中で転んでも立ち上がり、最後まであきらめない姿は本当にかっこよかったです!

 

親子競技 0~2歳児

0歳児「あかちゃんマンのぼうけん」

ここからは親子競技がスタートです!

0歳児すみれ組はあかちゃんマンに変身!?ミルクボーヤのパパとママを助けに行きます!

マットのお山やカビルンルンが待っているトンネルを果敢に超えて、最後にはとびきりの笑顔でパパとママとゴールをしていました♬

たくさんの人に見守れらながら、緊張で泣いてしまう姿もありましたが最後までゴールを目指して頑張りました✨

 

1歳児「それいけ!!たんぽぽマン!!」

たんぽぽ組のお友達はたんぽぽマンに変身!長~いトンネルや斜面板と梯子を上って最後はジャンプ!

パパとママに見守られながら頑張ってゴールを目指しました!最後には大きなたんぽぽにお花紙をペタリ。

とっても可愛く素敵なたんぽぽが出来上がりましたよ~❁♪

 

2歳児「グリーンマントのSUZURANMAN」

SUZURANMANはいつも元気いっぱい!ポックリや平均台を超えた先にはバイキンゲートが!?

バイ菌に負けない強い体で!最後には台の上からSUZURANMANのポーズでゴールする姿はとってもかっこよかったです!!

 

組体操 3~5歳児

3クラス合同の組体操です。ワザを決める時には『ヤー!』と大きな声で掛け声。

ちゅうりっぷ組は初めての組体操に少し緊張してしまう児もいましたが、最後まで一生懸命に頑張りました!

ゆり組は二度目の組体操。昨年よりも成長した姿を見せてくれましたね!

ひまわり組は園生活最後の組体操。練習から気合充分!「絶対に成功させるぞー!」と意気込んだ組体操は大成功でした♪

 

親子競技 3~5歳児

3歳児「アメイジング・ちゅパイダーマン」

ちゅうりっぷ組はスパイダーマン…ではなく“ちゅ”パイダーマンに変身!

胸に蜘蛛のマークを付けてかっこよくゴールを目指しました!

ポックリや鉄棒、最後にはビームを蜘蛛のように這って進み、

最後のちゅパイダーマンポーズでは大きな声で「スパイダー!」と言っていましたよ✨

 

4歳児「ゆりぐみわんぱくだん、ヒーローになる」

ゆり組はお泊り保育でも題材となった「わんぱくだん」でヒーローに!

みんなで意見を出し合って決めたそうですよ~!とってもかっこいいですね!

鉄棒では足抜き回りを華麗に披露✨

最後のビーム渡りも落ちないようにしっかりとバランスを取って進むことが出来ていました!

 

5歳児 竹馬「みんなヒーロー!」 親子競技「こどもヒーロー参上!」

手にまめができるほど練習してきた竹馬。本番では全員がパパとママの待つ場所まで進み切ることが出来ました!

親子競技ではお姫様になったパパやママをひまわり組のみんなが助けに行きます!

跳び箱や鉄棒、ビーム渡りを頑張ります🔥

ビーム渡りでは半分まで渡った後は後ろ向きで進みます。しっかりと両手を広げて落ちないように渡る姿はとってもかっこよかったです!

最後には助け出したお姫様と一緒に写真をパシャリ📸✨

 

リレー 4、5歳児

「それゆけ!ひじりっこリレー」

赤チーム、白チーム、ひとりひとりが全力疾走で頑張りました!

走っているお友達を応援する姿もたくさん見られ、全員が力を合わせたリレーになりました!

 

聖保育園全員で力を合わせ、大成功の運動会でした(^^)/✨

Top